2020年08月05日
ホビーフイックス ディテクティブ HF DT リバウンドレバー製作 シリンダーハンド 修理加工
ホビーフイックス ディテクティブ HF DT リバウンドレバー製作 シリンダーハンド 修理加工
今回は動くようにしたHF DTのリバウンドレバーとセフティーの破損によるパーツ製作と擦り合わせ及び作動調整。
メーカー出荷前に削り過ぎたシリンダーストップの再生です。
メーカー出荷前に、どうにか動くようにと試みられたであろうシリンダーストップの削り過ぎを、ハンドのシリンダーノッチに入る部分に鉄を盛って元の形状に戻す加工です。
ここを削り過ぎると、動くように修理した際に、特にシングルアクションでシリンダーがオーバーランしてしまいます。
メーカーでシリンダハンドとシリンダーストップを削って、どうにか動くように試みた個体が多く存在します。
後期には諦めたのか、全く両者を削っていない個体も存在するようです。
HF DTは動くようになるとシングルアクションでハンマーを起こした際に、指を滑らせトリガーのノッチに掛からずハンマーを落としてしまうとセフティーにハンマーがモロに当たる為に、ほぼ確実に欠けます。
コクサイのパイソンですらもセフティーはスチール製です。
他社のコルト系のリボルバーのセフティーも殆どがスチール製だった記憶があります。
頻繁に動かすオーナーの方にはリバウンドレバーの製作もお勧めしています。
リバウンドレバーも動くようになると欠け易いパーツです。



シリンダーハンド、セフティー、リバウンドレバーの写真は下3点が洋白材による削り出しパーツです。
今回は動くようにしたHF DTのリバウンドレバーとセフティーの破損によるパーツ製作と擦り合わせ及び作動調整。
メーカー出荷前に削り過ぎたシリンダーストップの再生です。
メーカー出荷前に、どうにか動くようにと試みられたであろうシリンダーストップの削り過ぎを、ハンドのシリンダーノッチに入る部分に鉄を盛って元の形状に戻す加工です。
ここを削り過ぎると、動くように修理した際に、特にシングルアクションでシリンダーがオーバーランしてしまいます。
メーカーでシリンダハンドとシリンダーストップを削って、どうにか動くように試みた個体が多く存在します。
後期には諦めたのか、全く両者を削っていない個体も存在するようです。
HF DTは動くようになるとシングルアクションでハンマーを起こした際に、指を滑らせトリガーのノッチに掛からずハンマーを落としてしまうとセフティーにハンマーがモロに当たる為に、ほぼ確実に欠けます。
コクサイのパイソンですらもセフティーはスチール製です。
他社のコルト系のリボルバーのセフティーも殆どがスチール製だった記憶があります。
頻繁に動かすオーナーの方にはリバウンドレバーの製作もお勧めしています。
リバウンドレバーも動くようになると欠け易いパーツです。



シリンダーハンド、セフティー、リバウンドレバーの写真は下3点が洋白材による削り出しパーツです。
コクサイ パイソン パーツ製作
マーツ カスタム
ベイビールガー マーツカスタム 作動確認
ベイビー ルガー マーツカスタム Baby Luger Martz Custom 続き
マルシン P08 マーツカスタム
CMC Nフレーム ロッキングボルトASSYカスタム
マーツ カスタム
ベイビールガー マーツカスタム 作動確認
ベイビー ルガー マーツカスタム Baby Luger Martz Custom 続き
マルシン P08 マーツカスタム
CMC Nフレーム ロッキングボルトASSYカスタム
Posted by マホガニー工房
at 15:58
│亜鉛合金製モデルガン